ここの「旧制高等学校」を見学する事です。※重要文化財
まぁ名前の通り、昔学校として使われていた建物です。
「あがたの森文化会館」って言う名称?なんか複数の看板があったよ。

太くて立派な木々が道の両脇に立っていて、雰囲気が出ている通りです。
旧校舎は中も普通に解放されているので私たちも中へ。

2階は土曜日だったせいか、各教室では催し物(練習?)が行われていました。特に音楽系。
松本市民は音楽好きか?オーケストラみたいな大人数から3人ぐらいの部屋までありました。
廊下を歩いているだけで色々な楽器の音が聞こえます。
教室内も当時を再現した部屋もあり見てきました。
黒板は使用しないで下さいとなっていましたが、うっすらと「好きだ」と書かれていた跡が見て取れました(笑)


この池の周りには背の低い観賞用っぽい木が植えてあり、もう庭園って感じです。
少し紅葉になっているので、秋が深まればキレイになる事でしょうネ。
池には魚も居て、池にある浮島には鳥も居て。
なんか気分の良い所だ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿