我がノートPCでは再生でCPUがフル回転しています!!
WikipediaによるとYouTubeは2005年12月から公式サービスが開始されたとありますが・・・
ふ~ん、そんなものか。もっと前からあったサービスだと思っていた(^^;)
2005年だと、当時の主流はADSLか。終盤で速度がどんどん上がっていた時代ですかね?
画質は現在5タイプ。
4:3画面の場合
360p:640×480 あれ?そうなの?
480p:480×360
16:9画面の場合
480p:854×480
720p:1280×720 [HD]
1080p:1920×1080 [HD]
他にiPod画質(480×270)と携帯電話画質(176×144)があるようです。
で、我がノートPC(東芝コスミオE10)の画面解像度は1024×768です。
いやいや、6年前はこれが普通だったんですよ。
PCは1024が主流の時代がながらく続いたのですよ(T_T)
と言うことは、YouTubeのHD画質がノートPCの解像度を超え画面からはみ出す事に。
全画面表示できない!
もちろんHD画質での再生は可能ですが、出力モニターが小さいためブラウザーで画面を縮小して再生しているのだと思います。
その為か、動画再生に大量のCPUを持っていかれ使用率は80~100%!
キャッシュはあるのに途中で動画の再生が止まることもしばしば。
フルHDとは言いませんが、次のノートPCは1280×720以上の解像度が欲しいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿